パルク・ドゥ・ベーグ与野公園店のレセプションを開催しました。

ベーグの新形態「パルク・ドゥ・ベーグ」のオープンまで、いよいよ、10日を切りました。

オープンに先駆け、パルク・ドゥ・ベーグのスタッフの絆を深めるオリエンテーションを行いました。

晴天に恵まれた21日、レセプション(プレオープン)を開催いたしました。レセプションにはお取引先様、原材料の納入業者様、設計施工業者様、ベーカリー同業者様、飲食店同業者様そして友人等々お招きして、実際の店舗オペレーションをリハーサルをして、100%北海道産小麦のパンをご試食していただきました。

又、お招きさせて頂いた、皆様には、アンケートをご協力いただき、ご意見や感想、アドバイスを頂戴しました。

チャットGTPのフォームを使用してとても良いヒアリングとなりました。

4月1日のオープンに向けてさらに改善準備を進めています。お客様をお迎えする準備が着々と進んでおります。

パルク・ドゥ・ベーグの立ち上げメンバーには既存22店舗で研鑽を積んだベテランのパン職人、若手の元気の良いパン職人とサービススタッフがしっかりとブーランジェベーグベーグの良いところを引き継ぎつつ、新戦力として株式会社アクアの一員となった新たなメンバーとともに新しい風を吹かせながら共に新しい一歩を踏み出していきます。

新しいブランド「パルク・ドゥ・ベーグ」では、北海道を代表する製粉会社のひとつである株式会社江別製粉様の北海道産優良小麦を100%使用します。ブーランジェベーグでも構想6年をかけ、「ベーグ専用ブレンド粉」を共同開発し、今回さらに100%北海道産小麦を使用すると決め、厚い信頼を寄せる江別製粉様にご用意いただきました。

北海道産優良小麦100%にこだわったのは、純国産小麦の風味豊かで食べ応えがある、おいしくて安全で安心出来るパンをお求めやすい価格でお届けしたいという願いからです。

パルク・ドゥ・ベーグのこだわりは小麦粉だけではありません。

北海道十勝の酪農家が造るよつ葉乳業のバターやクリームチーズを使用して造るボトルチーズケーキ、よつ葉乳業の生ソフトクリーム、埼玉産の上質な卵などワンランク上のとても良質な素材を使い、ブーランジェベーグのパン職人の鍛えられた職人技で丁寧に作り上げてまいります。

カフェでは、北海道産よつ葉乳業の生ソフトクリームなどのスイーツをお楽しみ頂けます。

厳選した上質な素材を使った、今までのベーグからさらに一歩踏み出した「パルク・ドゥ・ベーグ」は4月1日にオープンを迎えます。

公設公園と民間企業が力それぞれ力を出しあって市民のよりよい生活を創っていく。

安価で暮らし良い施設と、サービスを提供する。

パルク・ドゥ・ベーグ与野公園店のその取り組みは、内閣府が推進する(PPP/PFI案件)で、さいたま市で第1号です。

PFIの効果 : 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室) – 内閣府

新しくなった公園とパルク・ドゥ・ベーグでのひとときが、いつの日もみなさまの豊かな思い出になりますように。

美しいバラや桜のように、皆様の笑顔が満開に咲き乱れることをスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

皆様のご利用を心よりお待ちしております。

~ベーグに関するとても嬉しい朗報がございます~

この度、ブーランジェベーグ22店舗で販売をスタートした、「ベーグ工房の食パン」は、北海道産江別製粉の上質な国産小麦に高品質の外麦をブレンドして、ジャパンフードアナリスト協会のグランプリを獲得しました。

第85回 食品・飲料部門 グランプリ受賞(2025年3月)

日本フードアナリスト協会のページはこちら

 

ありがとうございます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

パルクドゥベーグ(@parcdevague)がシェアした投稿

https://www.instagram.com/parcdevague/

※パルク・ドゥ・ベーグで販売する食パンは100%北海道産優良小麦使用のため、受賞商品ではございません。