カテゴリー: 未分類

「昨日は月に一度のベーカリー会議でした。毎月の事ですが、朝の6時からの店舗業務を終えて遠隔地の北は栃木県小山、群馬県足利から、南は豊洲、東は松戸、春日部、西は飯能、坂戸八幡と100㌔以上離れた店舗から上尾本社に集まって来ます。」

素晴らしくモチベーションの高い店長たちとの会議の開催は私にとって、毎月の月に一度の元気の栄養剤のようです。店舗近況報告もさることながら、各店がスタッフ全員で知恵を絞って新商品を試作してきます。 他店の部長やマネージャー、 […]

もっと読む

「今日は午前中から埼玉県生産性本部の高橋事務局長様と、生産性出版山下副編集長様がさいたま新都心店をお訪ね下さいました。葛飾は柴又帝釈天前の饅頭屋さん、い志いさんのお饅頭を頂きました。社員は大喜びでした」

  女子力フォーラム 法政大学経営大学院と埼玉県内外の企業、労働組合のご協力などにより、第2回女子力フォーラム」パネルディスカッションを埼玉県生産性本部が主催する際に私にパネラーで参加して欲しいとオファーを頂戴いたしまし […]

もっと読む

「今日は業者さんと商談で、新都心店に来ました。」

せっかくの機会なので業者さんにも、自慢のお勧め肉汁合い盛りうどん、蕎麦のお食事をして頂き、美味しい!と、ご好評を頂戴しました。 白出汁から炊いていて、化学調味料などは使わず無添加デス!とご説明しました。     […]

もっと読む

「今日は午前中イノマネの小川先生のマーケティング論の講義を聴講に来ました。」

顧客の分析(消費者行動論)を1限で、2限では、お豆腐のトップメーカー9年で売上高5倍、年商200億!を売る相模屋食料株式会社の鳥越社長のお話しを聴く機会に恵まれました。   「ザクとうふの哲学」の著者で、お豆腐とガンダム […]

もっと読む

「火曜日はイノマネの日 。昨日は法政大学経営大学院「経営組織論」高田朝子教授のケースメソッド「鹿児島銀行ー企業改革と女性活用ー」をディスカッションしました。」

鹿児島県、薩摩の国の男性優位な地域。 その歴史ある地方銀行が厚生労働省が女性が働きやすい環境を提供する企業を表彰する「均等推進表彰」を受けた事について、興味深く掘り下げるケースメソッドです。 高卒で入行34年目の初女性支 […]

もっと読む